ちっちゃな話-120
ちっちゃな話 120
―≪4/19 主菓子「菖蒲」と茶花≫≪酒の運び方≫≪市展を見に行く≫≪≫―
いままで、一つの話題にするには、短い。 何かの記事と関連付けて書こうとしても書けない。 そのうち、時期を逸してしまう。
こんなものをいくつかまとめて記事にする。
これを、「ちっちゃな話」 としました
≪4/19 主菓子「菖蒲」と茶花≫
19日は、皆さん忙しく、Anさんと2人だけ。
主菓子は、「菖蒲」
菖蒲と鯉のぼりは、セットのようなもの。
しかし、鯉のぼりは5月、菖蒲は6月に咲く。
もっとも、あやめやアイリスは5月かな
茶花に、いかり草と
えんれい草 が活けてあった
≪酒の運び方≫
しばらく会っていなかった太閤山の友達、みきこさん
時間が空いたのでTel
「暇?」 「暇!」 「じゃ、行くわ!」
もらったのが、吟醸造。
「ダンナ飲まないから、一人で飲んでいた。 4/1しか残っていないけど持っていく?」 「もちろん!」
ダンナは、ビール党です。
↑ というわけで、大事にシートベルトに挟みます
その上、マフラーでベルトをあげて、より固定しました
↓ スーパーで買物した袋を酒瓶にかけて、これも倒れないように
≪市展を見に行く≫
第20回 高岡市民美術展が、4/19~ 5/5 高岡市美術館で行われています。
私は、写真の部で出品しました
たくちゃんも、絵画の部門で出品。 共に「入賞」
「天女の舞」 と題名をつけました
市展に出品したものと少々違います。
どこへ入っているのか、分からなくなりましたので・・・
最近のコメント