12月21日(土)、『海岸通り』 今年最後のマンスリーコンサート。 チケットには、「クリスマスライブ for you !」 とある。 で、クリスマスプレゼントつき。 ワンドリンクは、もちろんコーヒー で。
.
オープニングは、【店長】
前回のコンサートに、プロ歌手・南よしたかさん来店。 いつも、吉田拓朗の歌ばかりの店長、刺激を受けて、その人が歌った 「スローなブギにしてくれ」、とクリスマスソング 「諸人こぞりて」。 直訳すと、“民 喜べ” となるとの解説付き
.
.
ピアノの上にサンタクロース。 首が動く仕掛け。
「サンタさん、首動いている!」 といったら、「歌がうまいと首が動くことになっている!」 と舞台を降りていった
.
.
【インフニュティオーケストラ】
このグループを見るのは2回目。 英語の曲が多い
・クリスマスソング ・オリジナル曲 愛がすべて ・ジスクリスマス
.
.
しっとりした歌の後 ・幸せなら手をたたこう
タンバリンを貸してもらって、楽しそうに参加
.他 ・星に願いを など
.
.
オリジナル曲 ・な~に
ネ お母さん 夢ってな~に それはあなたを大切に思うこと
ネ お父さん 夢ってな~に それはあなたを守ること
ネ お友達 夢ってな~に それはあなたが泣いているとき肩を貸すこと 以下省略
.
.
【ギバーズ】 キバちゃんは3回目
だが、雰囲気が違う。 今までは、弾き語りでフォークソングだったが、ペアーになって“ボサノバ”や“サンバ”の曲に変わっていた。
.
.
ギター担当は、ジェームス。 ギターがじょうずでね~。
始めの一フレーズを聞いたとき驚きました。 TV意外でこんな上手に弾く人をはじめてみました。
ジェームストークというのもありまして・・・
大概はトークをボーカルに任せきりなのですが・・
2人の出会いの話。
ボサノバを歌いたがっている子がいるので会いました。
ボサノバを歌いたい と言っているといえば、すらりと背の高い、髪の毛の長い子を想像したのですが、これでしょう
フォークソングを歌っているというでしょう。 「歌ってみて」といいましたが下手でね~。 この間まで、やっと3曲だったんですよ。
でも、ギバちゃんは、頑張り屋さんで・・・・ と言った所で、今までにこにこ聞いていたキバちゃんは、自分の頭をなでなで・・・・
こんな話も、2人の間では、わだかまりがない。
ほほえましい感じがあるのです。
ギバちゃんは、リズムを取りながら真剣に歌っています
今度あったときは、きっと余裕があるでしょう
ラテンやボサノバ、聞いていると心地いいですが、リズムの取り方が難しいのでしょうね。 それに原語ですし・・・
がんばれ、ギバちゃん! 今度また来るね!
.
.
横文字の歌ばかりで、聞き取って書く題名があっているのかどうかわからない。 演奏が終わったとギバちゃんに聞きました。 「私が書いたほうが早いから・・」 と書いてもらいました。
それによると、 ・ジョージコージ ・ジャスト・ザ・テゥーオブ・アス
・WAVE ・dose to you ・君の瞳に恋している ・スペイン
.
【流】
オープニングは、ホワイトクリスマス
「ごほうびのようなもの」 のアルバムを出したのをきっかけに、「1万人に逢いにいく」 との目標を立てて全国をまわっている。 昨日は沖縄にいました
北海道・十勝地方出身 近くに、もう廃線になりましたが駅舎だけ残っている「幸福駅」がある
.
.
ほとんどが、オリジナル曲 幸福駅
雪が溶けたら何をする? 楽しみにしよう そんな絵を描いておやすみ 全ての悲しみがこの夜に溶けてしまうように 全ての悲しみが白に溶けてしまうように 美しい春が来るのを知っているから
.
.
可愛く堀北真希ちゃん似でしょう そして人懐っこい
2枚目のアルバムは、「ひかり」
オリジナル曲が続きます
・ごほうびにようなもの ・冬の夜のお休みの歌 ・つぼみ
.
何を食べたい? と聞かれたら、「おにぎり」 分厚いお母さんの手が握る 野球の試合だから白いおにぎり作ってね 体にいいからといつも玄米だった ―途中で「実話です」と小さな声で・・― 丸い顔したお母さんの握る、まるいおにぎり・・・というフレーズもありました
.
演奏が終わってから、「全国回るって・・?」 「先にアルバムを送って、交渉する」のですって。 「丸い顔したお母さん心配しない?」
どの曲もいいですが、最後の曲がよかった。 ユーモアあり、物語のようであり、暖かさが伝わってくる。 歌い方の工夫もあり、TVに出れませんかね。
私が社長ならば、「鶴」になってあげるのだけど・・・
.
今度のコンサートどれも聞き応えがありました
最近のコメント