ちっちゃな話-114
ちっちゃな話 114
―≪頭の体操・元気な馬にしてください≫≪ビンゴカート≫≪北の子供たちの応援≫≪麺家 いろは≫―
いままで、一つの話題にするには、短い。 何かの記事と関連付けて書こうとしても書けない。 そのうち、時期を逸してしまう。
こんなものをいくつかまとめて記事にする。
これを、「ちっちゃな話」 としました
≪頭の体操・元気な馬にしてください≫
馬が2頭。 元気なく下を向いています。 旗手のカードと3枚使って、2頭ともに元気な馬になるようにしてください
よかったら、写真を大きく(写真の上でクリックすると大きくなります)し、プリントアウトし切り離してお楽しみください。
自分が楽しんだ後、お友達にもやらせてみるのも面白いですよ
答は、次のちっちゃな話に書きます
≪ビンゴカード≫
スーパー サンコーのビンゴカードです
最近、大門の接骨院へ一日おきに通っています
買物も大門でするようになり、住民化しています
月始めに行ったときいただきました
縦横斜めと、揃った数が多ければ多いほどポイントだ大きくなる仕組みです。 それに、月末にお助け日も設定してあり、楽しみながら貯めることができます
かといって、なかなか、そう上手い日には行けませんが・・・
日曜日、早川さんお休みですし。
今のところ、まだ2個です
≪東北の子供たちの応援≫
今日、11日はよく晴れましたね。
博史がきたので、ジジババとイオンの火曜市へお買物です
立山連峰が裾野まではっきり見えています。
(写真は、イオンの駐車場から)
まずは、2Fのフードコートへ
博史の希望で、ミスド。100円キャンペーンをしているので長い列です
時間つぶしも兼ねているのでゆっくり待ちます
ミスドにラーメンもあって、夫が頼みました。
私は、すがきやラーメンです
その後、食料品売り場へ
火曜市の日は、金額に応じてガラポンができます
しかし、いままで当たった事がありません。
レジ袋に詰める所に、「東北の子どもたちの応援に」と書かれた箱が置いてありました。 レシートの1%を寄付するというものです。 置いてきました
11日、東北の偕楽園へ行くために、ツアーのバスに乗っていました
高速道路で川越に差し掛かったとき、悲惨なニュースが流れ、引き返しました。 意味は違いますが、私にとっても忘れられない日になりました
≪麺家 いろは≫
この日の午前は、トンボ玉です。
午後、接骨院に行きたかったので、小杉で食事
富山(トンボ玉)→ 昼食(小杉)→ 接骨院(大門)
場所的には、いいところです
小杉・ラポール(文化ホール)の向い、{麺家 いろは}に入りました
落ち着いた赤と黒の店構えで目立ちます
店内に入ると、上にメニューが張り出されています
『富山の白海老 塩ラーメン』 を頼みました
確かに、スープは白海老の出汁が効いて美味しかったです
税抜きで、715円 高めですが食べてみる価値はあります
チャーシューも美味しかったですよ
餃子も頼みました。 が、中身が団子のようになっていて美味しくはありません。 支払いをすると次回、餃子無料券をいただきましたが・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食事処「清風」(2014.05.23)
- つつじ公園(2014.05.14)
- 孫と一緒に・・・ to 端午の節句(2014.05.06)
- ミニ同窓会 喜多家・喫茶(2014.05.04)
- 16回ミニ同窓会 羽咋の枝垂桜’14(2014.05.02)
コメント
姫さん
今朝も、ちっちゃな話で元気もらいました。
好奇心の強い姫の中身です。
きょうは、一歩さんが用事で帰郷、遭う
予定です。
投稿: imaichi | 2014年3月12日 (水) 06時02分
姫さま
篤志くん、美味しいものをじっと
見る目がかわゆーい。このお店、何時も前を
通る。参考になりました。
投稿: 森のくまさん | 2014年3月12日 (水) 11時38分
姫様
頭の体操ほどあって、頭のない私には難問です。「旗手の膝に馬の頭を置く」はどうでしょうか?全然だめですね。
大門へようこそ!まごなはが喜んでいます。「大門へ皆さまが来て下さる}と。
ビンゴは上手くあうといいですね。私は家にあるのですがどうするのかわかりません。
立山,くっきり美しく写れています。
ひろし君は大きくなりましたね!ドーナツを見つめている顔が可愛いです!
麺家「いろは」のラーメンも美味しそう!
楽しませてもらいました。
投稿: なは | 2014年3月12日 (水) 16時25分
サンコーのビンゴカード、娘がいた頃熱心に集めていましたよ。
博史くん久しぶりでしたね。
11日の立山連峰、私も早川さんへ行く途中に庄川の河原から撮りましたよ。こんなスッキリしてないけどまたアップしますね。
投稿: 清姫 | 2014年3月12日 (水) 18時03分
風子
11日立山連峰が綺麗だったので私も新湊へ行く道すがら写真を撮りました。
イオンからもこんなに綺麗に見えるのですね。
「いろは」ラーメンは美味しいのに餃子がいまいちなのは残念でしたね。
ミスドのラーメンはどうだったかしら?
投稿: 風子 | 2014年3月12日 (水) 21時01分
姫ちゃん
快晴で立山が素晴らしかった。
「いろは」良い所を見つけましたね。
麵と餃子だけですか。
今度入ってみます。
投稿: たくちゃん | 2014年3月12日 (水) 21時12分
沢山のことを一度にできるのですね。篤志くん大きくなったよう。楽しみですね。私は今日戸出へ稽古に行ってみたこともない道具をたくさん使わせてもらい大満足でした。
投稿: 茶々姫 | 2014年3月12日 (水) 21時44分
imaichiさん
残念! 今日は、すでに予定がありました。
明日ならあいているのですが・・・
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時20分
森のくまさん
食堂街のようなところですね。
一人でいるときは、入るところは、すぐに決まります
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時26分
なはさん
私も分かりませんでした
答は、「あっと驚くためごろう」です
発想の転換
ビンゴ、あんなに行っているのに、なかなか日が合いません
今日行ってきたので、今度19日です
博史、大きくなりました。3歳です
この体で、どこへ連れて行こうかいつも悩みます
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時41分
清姫さん
ビンゴ、あれはいいアイデアです楽しみながら集められます。
集まらなかったら残念! 次に出来ないかな と思うでしょう
立山、いい所で撮りましたね。
帰ったから、雨晴に以降と思ったのですが、一度家に入ると億劫になってしまいました。
これだけの日は、めったにないのですが・・
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時45分
風子さん
あれだけ綺麗に見える日はめったにありませんから、思わずカメラを向けますね
餃子、素人臭い感じです
ミスドのラーメン、作るのを全部見ていたわけではないですが、寿司屋のサービスのおつゆのようでした
味は、まあまあです
中華まんもありました
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時51分
たくちゃん
「いろは」男性が多いようでした。
肥えた舌で確かめてみてください
おでんもあるようです
提灯下がっていましたから・・
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時53分
茶々姫さん
その点、フードコートは便利です。
お互いに違った店のを食べることが出来ましから・・・
博史も好みがあり、自分で選びます
ドウナツは完食です
戸出で何かってきたの? 見たこともないものって・・?
楽しみです
投稿: 姫 | 2014年3月12日 (水) 23時59分
姫様
発想の転換なのですね。
イオンのフードコートはいつも賑やかでお祭りみたいです。子供は楽しいでしょうね。
ドーナツは私も好きです。
ドーナツとジュース、いいですね。ひろし君と食べたらもっと楽しいでしょう。
私、昨日Nさんと高岡の「ふれあいセンター」で「グリーンラーメン」を食べてきました。色はなじめませんね。ただ食べたら美味しゅうございました。ほうれん草が沢山入っていました、茹で卵半分,チャーシューが一枚です。量は私には多かったです。
投稿: なは | 2014年3月13日 (木) 16時47分