イタリア料理「ドルチェヴィータ」
お茶の仲間で作っている会を「ルビーの会」という。
メンバー14人のうち、4人が7月生まれ、誕生石がルビー。
発足当初は、7月生まれだけでしようとしたが、全員自分も7月生まれだと言い張るので、全体になっても、そのままの名をつけた
誕生会はもちろんのこと、冬にも集まることにしている。
というのは、土曜日組は、車5台。 雪が降ると駐車場が確保できないため、1月2月は「冬休み」としている。
ところが、長い間会わないもの寂しいし、連絡や渡すものがたまるので、初釜の変わりに、月曜組、土曜日組が一同に介して、食事をすることにしている。
今年は、1月は休んでいたが、あまりにも雪が少ないので、2月から開始している。 が、楽しい行事は中止にしない。
なので、今年も清姫さんのお世話で、大門のイタリアレストラン「ドルチェ ヴィータ」。 大門高校の隣。
よく通る道だが、横文字ばかり、車で通りぬけて、何の店か分からなかった。
改めて見てみると、小さくカタカナで書いてあった
ドアをあけると、魚のデスプレィ。 簡単なものが掛けられるようになっている。
注文をしたのは、3000円のコース料理
アミューズ ミラノサラミとグリーンオリーブ
臭いがきつくて、食べられなかった
次に出たものは、凝ったものでした。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまって・・・
・グリル 帆立と白菜・レーズン
・ズワイガニのテリーヌ
・さばのカルパッチョ
・ハーブボイルハム・ピクルス
・サーモンとチーズのキッシュ
小鉢には入り、全部少しずつ入っています
バケット
フランスパンにオリーブをつけて食べる
これも苦手
じゃが芋のポタージュ カプチーノ仕立て
当たり前だが、じゃが芋の香あり
メイン パスタとピザ たくさんの種類の中から選ぶことが出来る
ピザは、R30cm 一人で食べられる量ではない
それぞれに、一品注文
デザート 器といい飾りつけといいおしゃれ
が、スプーンが大きい。 知っている言葉で言えば、カレー用
横の方が引っ込んでいて、不良品かと思ったら、全員のが同じ
立てかけておくとき転がらないようにしているのかな?
コーヒー。 だが、私の基準で言えば 「どぶ汁コーヒー」
飲まなかった。 というより、飲めなかったというのが正しい
ここのウエイトレスの一人、海岸通りに勤めていた可愛い子
「ブログ書いている方ではないですか」と聞かれた
そういえば、見覚えがありました
だから、「あのコーヒーは、コーヒーのうちに入らない」といいました
「海岸通りのは美味しいからね」と彼女。 「手が回らない」とも・・・
分かっていれば、コース料理にしないで、単品でいくつか取ればよかったと反省。 全体に味が濃い目でしたし、食べられない、飲まれないもの(個人的なものですが・・・)がありました
改めて、大門 昔からある喫茶「象の仔」へ行って、お口直しです
最近のコメント