どんたく姫 アラピアに行く to 花火
8月初旬、どんたく姫+πパン(高校の担任の渾名)で、アラピアで風呂に入り食事もしてきました。 その時、ロビーにたくさんの商品が積み上がっていました。 よく見ると、『18日(日)大抽選会』 とあります
「どうせくるなら、こんな日に来たいね」 と どんちゃん。
「来る!」 と断言的な私。 「来ても、当たるか?」 と たくちゃん。
「日ごろからの行いからしても必ず当たる!」と私。
「特賞、加賀屋宿泊ベアー券、2枚当たったらどうしよう? 1枚余るね」 「誰を誘おう?」 と大盛り上がりだった。
で、18日 当日。 抽選に参加するには、午後2:00まで入らなければない。 どんちゃんが私、たくちゃんの順に迎えに来てくれて、30分くらい前到着。
下駄箱の鍵を渡すと、番号札が渡された。
3桁、100番から始まって、私たちは下記の札。
すぐ風呂へ入るには、時間が足りないので、抽選会場にそのままいることにした。 まばらだった会場が、どこから人が集まってくるのかと思うほど埋め尽くされた
子供が選ばれ、ガラポンをまわす。 下2桁が読み上げられ・・・
例えば、「68」 なら、168,268,368、・・・・が当たりという事になる
5等から順に読み上げられるが、不思議なことに3人とも呼ばれないのです。 まっ、特賞狙いですから・・・
でもでも・・・ 呼ばれないのです。 みんなで加賀屋へ行く予定が崩れ去りました。 来年こそは・・・ !!! 夢を托そう !!
幸いにも、空クジなし だったのです。 それぞれ、希望したものが違います。
どんちゃん トレットペーパー、たくちゃん 台所洗剤、私 花火
これだけの人数、一斉に風呂へ入ったら大変だぞ! カラン3人で1個位かな? なんて勝手に想像していたら、そうでもなく、一人でカラン4個使えるほど。
みなさん、朝から来て、もう風呂にも入り、のんびりしておられたようです。
私たちは、軽い食べ物と飲み物を飲んで一服。
帰るころは、まだまだ日差しが強く、せっかく風呂に入ったのに、寝がけにシャワーをしました
アラピアで貰った花火。 すぐに役立ちました。
篤志と花火です。 大きい孫たちは興味なし。
初めてする花火、おっかなびっくり、腰が引けています。
そうなると、もうじっとしていません。 持って走り回っています
景品の花火、ほんの少ししか入っていません。
すぐに終わってしまいました。 が、これくらいで丁度です
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食事処「清風」(2014.05.23)
- つつじ公園(2014.05.14)
- 孫と一緒に・・・ to 端午の節句(2014.05.06)
- ミニ同窓会 喜多家・喫茶(2014.05.04)
- 16回ミニ同窓会 羽咋の枝垂桜’14(2014.05.02)
「風呂」カテゴリの記事
- 16回ミニ同窓会 神子原・古墳の湯・きときと舎(2014.05.03)
- 牛岳温泉(2014.04.06)
- 松屋の蕎麦 to 椿湯 to 弁当(2014.04.04)
- おまき温泉 「和園」(2014.03.21)
- ゆー楽(2014.02.10)
コメント
姫さん
どんたく姫って? 3人の総称ですか(^^)
うまくネーミングしたもんですね。
投稿: imaichi | 2013年8月26日 (月) 05時54分
姫さま
アラピア、そんなに人気があるのですね。
つい最近、アラピア夫人とお話をしていたのですが・・・・・
夏の花火は我が家では必需品。みんなが集まるとドンーンと花火が打ち上げられます。少しホラ。
投稿: 森のくまさん | 2013年8月26日 (月) 08時30分
姫さん
篤くんのうれしそうな様子が動画のとうによくとれています。
投稿: 茶々姫 | 2013年8月26日 (月) 14時40分
姫様
ほんと、茶々姫さんの言われるとおり、あっ君の「花火だー」と嬉しそうな動き、動画のよう・・。
これくらいの「あたり」が丁度いい、という感じ、「籤引き」など余り当たった事がない私は、幼い時、誰かから聞いた言葉をよく覚えています。「籤に当たると良くない事にも当たるぞ」。多分こんな事を言った人も籤運の良くない人ね!
でも、仲良し三人組みがまた行動を共に出来たのは何よりの幸せ!
「お雛様のよう・・」は名言ですね。
昨夜はありがとう。何時もの事ながらありがとう!
投稿: なは | 2013年8月26日 (月) 15時31分
imaichiさん
上手いでしょう。
こんなことが、ひょいと思いつく、どんちゃんです
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 17時17分
森のくまさん
アラピア夫人、券が回ってきませんか。
我が家の花火は、可愛らしいものばかりです
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 17時20分
茶々姫さん
ありがとう。
そう言っていただくと嬉しいです。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 17時22分
姫さん
秋が来てますね。
どこか食べに行こうと言っても家が良いようです。昨日はファボーレまで買い物に行きましたが食べに入った店はファミレス・・・なかなかちょっとリッチなお店に入ろうとしないので・・今夜も相変わらず
刺身です
気温も下がり過ごしやすいですね
私は旦那が来てるので久しぶり主婦してます
投稿: よっしー | 2013年8月26日 (月) 17時24分
なはさん
そうです。くじ引きに当たったことないです。
根拠のない自信でした。
はずれのお陰で、花火が当たり、楽しい思いをしました。
「これくらいが丁度いい」「・・・おらが春」です。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 17時39分
よっしちゃん
だんなさんは、外食が多いのではないですか。
奥さんの料理が食べたくて、帰って来られるだと思いますよ。
家庭料理が飽きてこないのは、同じ料理でも、甘かったり辛かったり、くどかったりとバラエティに飛んでいるのだと思いますよ。
でも、平生食べれない刺身三昧もいいです。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 17時45分
姫さん
3人とも欲の皮がつっぱっていたのかな?写真を見ると皆欲の皮がつっぱってますね。
特賞をもらった黒部から来られたおばちゃん、欲の皮がつっぱってなかったのかね?
来年もあるから次回平常心で臨みましょう!
花火でよかったじゃないの!あっ君の嬉しそうな顔、はしゃぎ!加賀屋宿泊券が当たったとしてもアッ君にとっては面白くもないでよう!
という訳で、めでたし!めでたし!
(読者諸氏、負け惜しみじゃないですよ!)
投稿: どんちゃん | 2013年8月26日 (月) 21時13分
姫さん
大勢のお客さん!抽選効果大ですね。
どんたく姫が駆けつけるほどですから。
空くじなしはいいですね。
数年前夏の暑い日に避暑を兼ねて行ったのですが、人が多く、家にいるより暑くて閉口したことがありました。
投稿: 風子 | 2013年8月26日 (月) 22時13分
姫ちゃん
姫ちゃんの賞品、大あたりでしたね!
姫ちゃんは残念でしたが、篤志君は大喜びの大あたりでした。
加賀屋当たら無くてよかったですね。
相手の1人が誰にするか問題になるところでした。
それにしても3人は籤運が悪いですね。
これからは良い行いを心がけましょう。
投稿: たくちゃん | 2013年8月26日 (月) 22時41分
どんちゃん
どんちゃんのお陰で、楽しい思いをしました。
くじは、当たっても当たらなくても面白い。
今度の花火は、ヒットでした。
いいイベントです。
また行きたいね。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 23時17分
風子さん
1200円とお風呂としては高価なのに、どうしてあれだけの人数が集まるのか不思議です。
食事も特別美味しいわけでもないのに・・・
いつも来ている人に聞くと年2回抽選会があるそうです。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 23時21分
たくちゃん
楽しかったね。
どきどきして、待っているのもいい。
特賞、当たるつもりで考えるのも盛り上がるし・・・
はずれで、貰った景品もまずまず・・・
たくちゃんも必需品だったでしょう。
今度も、特賞をめざして、いい行いをして頑張りましょう。
投稿: 姫 | 2013年8月26日 (月) 23時26分
抽選会の特賞目指して、再度出かける…3人とも気が合うと言うか、お暇と言うか。と言う私も、その日と言えば?暑いのに新湊大橋を歩いていましたっけ。
アラピアのタダ券があるの?
あっ君が喜んでくれメデタシ、メデタシ。
投稿: 清姫 | 2013年8月27日 (火) 08時28分
清姫さん
特別暑い日でしたものね。
清姫さんも元気です。
お互いに、物好きですね。
今度は、3人とものりのりでした。
多分、タダ券だと思う。
どんちゃんがどこからともなく用意してきます。
投稿: 姫 | 2013年8月27日 (火) 19時18分