プルーンジャム
工さんから、「プルーンの実が成ったので採りに来て・・!」と連絡が入った。その日は忙しくて行けなかったので「しばらくそのままにして置いて・・」と勝手なことを言っている。
高いところにあるのは届かず、取りやすい物だけ。 落ちている物の中から良さそうなものを持ってきました
生のプルーンなんて初めて見る。彼は、生で食べても美味しくないと言う。考えつくのは、ジャムだけ。くまさんが、以前、何のジャムだったか忘れたが、<砂糖をいれてひたすら煮るだけ>と書いていたのを思いだした。
割ってみるとこんな種が・・・。果肉は、白いのですがあっという間に変色します
どれだけの大きさに切ればいいのか判らず、小さく切ったのと半分にしたのを作ってみた。
ひたすら煮る事、50分。色が赤くなっていい感じだぞ! しかし、何度も試食してみるが、ただ甘いだけ。味にしまりがない。 どうしよう・・・。 こんな時は、笛ちゃんだ。 「笛ちゃ~ん~」と大きい声で呼んだら、「どうした!」とかけつけてくれた。
やはり、同じ感想。 蓋をしないで、もっと水分を飛ばさなければならない。 スプーン一文字を描くと道がつくくらいまで・・・。 さすが、お菓子作りの先生だ。
彼女の提案で2つの鍋に分け、レモン味とブランデー味にする。
レモン汁をスプーンに一杯。これだけで少し酸味の利いた締まった味に変身。 レモン汁を入れて、まだ火にかけても良いそうだ。
彼女が持参してくれた、お菓子用のブランデー。グラン マルニ コルトン ルージュというややこしく覚えられそうにもない名前の物だ。 これがまた、レモン味のものより数段においしい。 料理は一手間かけるとよくいうが、これのことかと納得するには、良い教材だ。
切り方を2通りにしたが、無駄なことだった。 煮詰めれば大きいままでも気にならない。
鍋に半分はあったと思うが、煮詰めると量が減ってしまって・・・。 もっとも、笛ちゃんと、工さんにもお裾分けをしたのだが・・・
夫の感想 「前のと、全然違う。美味しくなったの・・。 鍋に付いているのをそのままにしておけ! 朝、パンに付けて食べるから・・・」
今度もまた「人の褌で相撲を取ってしまった」 快く、褌を貸してくれる何人もの友がいて幸せなことだ。
| 固定リンク
「季節の食材」カテゴリの記事
- ちっちゃな話ー57(2013.05.01)
- 青龍・なんと一福茶屋・別府湯(2012.11.19)
- マエダママから(2012.11.01)
- いただきものとよしな料理(2012.06.05)
- 牡蠣焼き(2012.02.26)
「料理」カテゴリの記事
- ちっちゃな話-123(2014.05.15)
- 竹の子と料理(2014.05.01)
- 春休み・孫たちの料理(2014.04.15)
- ちっちゃな話-116(2014.03.27)
- ちっちゃな話-115(2014.03.23)
コメント
姫さん
姫には、沢山のファン?というか、
オタスケマン&ウーマンがいて、幸せだねー^o^
投稿: imaichi | 2010年9月16日 (木) 05時14分
姫ちゃん
さすが笛子さんですね。何を足すと味が変わるかわかるのですね。
レモン味とブランデー味? 一指すくってなめてみたい。
昨日また、戸出から無花果を持って来てくださいました。
近所のTeさんにもと。やはり、たくさん生るようですよ。
ありがたいことです。
投稿: 清姫 | 2010年9月16日 (木) 08時10分
imaichiさん
いまいちさんもその冴えたるものです。
昨日は、ありがとう。
投稿: 姫 | 2010年9月16日 (木) 10時35分
清姫さん
あなたには、内緒で持ってきます。みんなに分けるだけはありませんから・・
ただ、作ってもだめなんですね。何事も基礎があるようです。
それに最低の罪障だけは揃えないといけないようです。
投稿: 姫 | 2010年9月16日 (木) 11時30分
姫さま
スーパーにもプルーンが売ってありますが高価です。プルーンは体・美容にもいいし感謝ですね。
投稿: 森のくまさん | 2010年9月16日 (木) 11時50分
姫様
プルーンって、ブルーベリーの木を想像していましたが、
随分大きな木なんですね。
ジャム、とっても美味しそうです。
レモンは、果物のジャムを作る時必ず使いますが、
ブランデーもOKなんですね。
りんごジャムを作る時、使ってみようかしら。
投稿: ヒマ子 | 2010年9月16日 (木) 11時58分
森のくまさん
果物は、夫担当なので、
果物売り場は、飛ばしているからかな。
見たこと無かったです。
頂き物が、つぎつぎ嬉しいことですね。
くまさんはもっと多いでしょうが・・・
投稿: 姫 | 2010年9月16日 (木) 13時57分
ヒマ子さん
私も同じ事を思っていましたので、木の全体像を載せました。気が付いてくれて嬉しいですよ。
こういうものをくれる人がいるから、ジャムを作るわけで・・・
お菓子まで作っていると台所ばかりにいなければいけません。その上なお高くつきます。
全然興味がなかったので、いっさい材料も知らなかったです。
投稿: 姫 | 2010年9月16日 (木) 15時43分
姫さん
以前プルーン生で食べ、美味しかったたような気がしますが…?勘違いかも?
ジャムにするといつまでも楽しめていいですね。ブランデー味が美味しそう(唾ゴックン)
投稿: 風子 | 2010年9月16日 (木) 16時10分
姫様
プルーンのジャム美味しくいただいています、私もパンにつけて食べています。
味も微妙に違うのでこれからも大切にたべます。
何事もやってみるべきですね。
投稿: たくちゃん | 2010年9月16日 (木) 20時13分
風子さん
同じ物でも、玄人が作った物・素人が作った物で味が違うのかも・・・。
スーパーで売っているというのですから、まずいものは売れないでしょう。
お菓子用のブランデー一つ持っていると、ジャムを作るとき、どれにでも入れてみればいいかも・・
投稿: 姫 | 2010年9月16日 (木) 22時13分
たくちゃん
たくちゃんのお陰で、今まで体験していないことをやらせていただいています。感謝です。
甘い物は、好まないと行っていたので、どうなのかな~ と思いながら渡しました。
喜んで貰って良かったです。
来年、また作りますので、くださいね。
お裾分けは、こんど多くします。
投稿: 姫 | 2010年9月17日 (金) 00時11分
煮詰めて、少量、貴重なプルーンジャムを私にも分けていただきありがとうございました。拙宅でも大好評でしたよ。
夫はヨーグルトに「あの、赤いジャムがいい」と一人リクエストしています。
工さんの果樹園に私の樹を一本植えさせてくれんかな?(管理はたくちゃんにお任せで)なんて言ったら、いやがられるね。
実のなる樹は幸せを食卓に運んでくれますね。
投稿: 笛子 | 2010年9月18日 (土) 11時34分
笛ちゃん
ありがとう。あなたのお陰!
良い友達を持って幸せです。
大きな木ですから、出来た物からマメに採ると、2人くらいあるとおもうよ。
私が、まめに行くといいのですが・・
投稿: 姫 | 2010年9月18日 (土) 13時05分