ドジな私と柚子味噌
龍尚会とは、お笛の会の事だ。しかし、ときどき、ヤーさんの会に間違われ、予約を頼むと断られるそうだ。その龍尚会の会員全体を介して、お稽古会謙懇親会があった。
その時、Ma さんが、自宅で採れた柚子を持ってきてくださった。5個詰めた袋には、商標・生産者など書いた紙(写真をクリックしていただくと全貌が判ります)が入っている。本人曰く、「こんな事を書いて遊んでいるんです」。何事も、スーッと入って行けて、全力投球、考え方も素直で、アイデアいっぱいな人です。
少し前になりますが、笛ちゃんからお手製の味噌をいただいた。買った味噌に手をつけたばかりだったので、そんぐり残っていた。お手製同士合わせて「おいしい柚子味噌」を作ろうと思う。
柚子をすり下ろし、摺りにくい所は、細かく切って700gできた。味噌は800gある。味噌が不足のようなので、あったものをたした。ほんみりん・たっぷりの砂糖・ほんだしを加えて火にかける。いつもなら、蜂蜜を加えるがなかったので、カンロ飴を入れてみた。これが、鍋の底にべったりつくので、常に混ぜていなければならない。
笛ちゃんから貰った味噌も行程もばっちり写真に納めたはずだった。最後になって「メモリーカードの残量がありません」の表示が出た。「そうだ、だいぶ写したからな~」。パソコンに取り込もうとカードを見たらないではないか。ドジな事にメモリーカードが入っていなかった。PCにはめたままだった。最初に「メモリーカードが入っていません」と表示がでるように設定してくれればいいのに・・・。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- ちっちゃな話-123(2014.05.15)
- 竹の子と料理(2014.05.01)
- 春休み・孫たちの料理(2014.04.15)
- ちっちゃな話-116(2014.03.27)
- ちっちゃな話-115(2014.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 食事処「清風」(2014.05.23)
- つつじ公園(2014.05.14)
- 孫と一緒に・・・ to 端午の節句(2014.05.06)
- ミニ同窓会 喜多家・喫茶(2014.05.04)
- 16回ミニ同窓会 羽咋の枝垂桜’14(2014.05.02)
コメント
姫さま
わたし達の二ヶ月に1度の「気の講座」もなんとも命名が難しい。ので「気の講座」分かるような分からぬような。やはり名前で怪しまれるそうです。
柚子味噌、これがあればおかずは要らない。
投稿: 森のくまさん | 2009年12月10日 (木) 16時02分
姫さん
柚子味噌の甘酸っぱい匂いが、伝わって
きそうな気がします^o^
SDカードがなかったら、拒否されないの?
そろそろ、新品替え時でありませんか^o^
投稿: imaichi | 2009年12月10日 (木) 16時22分
森のくまさん
「きのこうざ」耳で聞けば???
「気の講座」字で見れば、判ったような判らぬような・・・
「気を送る」と言うのがあるでしょう。あれの「気」。ちょっと判るが実感がない。
知らない人への説明は、難儀です。
柚子味噌で、鯖煮をしてみました。
投稿: 姫 | 2009年12月10日 (木) 17時31分
いまいちさん
難なく写せたのです。
何度もやれば、覚えるかも知れません。
カメラとパソコンをつなぐリード線、壊れてしまいました。
しかし、まだまだ使えます。
投稿: 姫 | 2009年12月10日 (木) 17時34分
姫様
今年は、ジャムにしたので柚子味噌はまだ作ってません。
姫様の作り方を見習って、おいしい柚子味噌を作りたいと思います。
投稿: ヒマ子 | 2009年12月10日 (木) 19時53分
姫さん
今年は柚子の当たり年のようで私にも回ってきました。
甘く煮ました。美味しくて、冷蔵庫を開けて時々食べています。柚子味噌も作らなくちゃ。
投稿: 風子 | 2009年12月10日 (木) 20時08分
今年は我が家の柚子は豊作でした。
柚子味噌でおいしいと思ったのは
豆腐を少し温めて柚子味噌をのせて
食事(酒の友)にだしてみてください、
美味しいとおみますよ。
いつもコメントでお世話になっています。
よろしくお願いします。
投稿: たくちゃん | 2009年12月10日 (木) 21時37分
ヒマ子さん
柚子ジャムは、いただいたのです。
時々、お湯に溶かして飲みます。
にが酸っぱく甘い、言い香りです。
柚子味噌の本当の作り方は、わかりません。
勝手に美味しいかな~と作っているだけですから、本気にしないでください。
投稿: 姫 | 2009年12月10日 (木) 23時11分
風子さん
当たり年、というのは不思議ですね。
どこがどうなったら、全部の家で出来たり出来なかったりするのでしょう。
Hさん宅のできて、Kさん宅にできなかったら、助け合えるのにね。
投稿: 姫 | 2009年12月10日 (木) 23時16分
たくちゃん
たくちゃん宅からいただいたのは、第一陣で作りました。
親戚と近所に少しずつわけて、すぐなくなってしまいました。
柚子は、あってもあっても使い道があります。
香りが大好きですから・・・
投稿: 姫 | 2009年12月10日 (木) 23時21分
姫ちゃん
バッテリーを入れ忘れたり、メモリーカードがパソコンにつながったままだったり、両方経験し、出かける前にチェックするようになりました。でもまだまだ失敗しそう…。
柚子、私もあちこちからもらい、どう使おうかと…。
投稿: 清姫 | 2009年12月13日 (日) 18時24分
清姫さん
今年は柚子をよくもらいました。
贅沢にも、柚子風呂を2回も入りました。
香りがいい上、暖まり最高ですよ。
柚子味噌、あなたの文は作りました。
投稿: 姫 | 2009年12月13日 (日) 23時58分